霧葵のブログ

大学受験/百合作品/例のアレ/音楽ゲーム/エロゲー・ギャルゲー/声優・アイドル/聖地巡礼/その他アニメ・漫画・ゲーム(三種の神器)

俺が童貞なのはどう考えても社会が悪い!

今日、いつも通り日課の2000年代のエロゲ曲(電波曲)聞き流ししながら酒を飲んでいた。そこで流れてきたのは、「カメリア!〜Dangerous Camellia Vacation〜」

この曲は元々Z会音MADで知っていたが、改めて聞いてみたら、これ「突撃!ガラスのニーソ姫」にそっくりじゃないか?これはかなりまずい似せ方だろ。当時の音ゲー板の陰湿人間たちめちゃくちゃ粘着して叩いてそう(偏見)と思っていたが、作曲者が同じなんだな。言われてみればIOSYS感がある。エロゲにIOSYSのイメージ無かったから気付かなかったな。

www.youtube.com

まあ、そこはともかく、Princess Party Camelliaの曲めっちゃ良くないか?俺が望んでる王道の電波曲味を感じる。(あべにゅうぷろじぇくとMOSAIC.WAVIOSYSが俺の中の御三家)

そこで青春禁止令の歌詞を聞いていて、おや?と思った。それがこの部分だ。「やったぜ童貞 魔法が使える。エロスは決定 未来は未定。年上キャラより年上だ 人生この先わかんねぇ」

 

まあ、エロゲの先輩キャラも年下になることが多くなり、マジでこの先の人生が分からない俺にとっては共感を覚えるところで、初見で聞いた時は少々苦笑いしてしまった。それ以降ここの部分が心に残っていたんだが、よくよく考えると、「童貞」ってそんなに悪いことなのか?

なんか‥‥俺のこと馬鹿にしてる‥‥?エロゲソング歌ってる女にも揶揄されて扱われなければいけない存在なのか俺は?

‥‥ふざけるな!ワイは医者やぞ!(n回目。中退したら高齢無職)

エロゲ声優に馬鹿にされる謂れはない!

www.youtube.com

とまぁ、いつも通り童貞ネタで擦ってみたが、どうして俺は童貞なんだろう?今(というか結構前か)、ネット社会では「身長」ネタが流行りらしく、低身長を煽るような流れがあった。

‥‥。いや、俺、「高身長」なんだけど‥‥。ネットでチビだから非モテなんだろみたいな論調を見ると、いや俺は身長は180近くあるんだがって感じで乗れないんだよな。

一体俺はどこが悪いんだろう。何がいけなかったんだろう。どうして普通になれなかったんだろう。何故「弱者男性」と煽られなければいけないんだろう。

やはり全て「社会」が悪いのか。

就活の意味がよく分からない

この記事では、俺が就活に対して感じた違和感というか受け入れ難さを書きたい。以前の記事(非公開設定済み)で、インターンに行ってきた感想書きたいなぁとか言ってたしな。俺がインターンに行ったのも実に2年前。時の流れは早いものだ。皮肉なことにもう「本選考」すら流れてしまった訳だが。(就活自体はエントリーすらしませんでした)

 

まず、俺が就活というか日本社会及びその評価軸に対して疑問を持ってる点は「人気企業」やら「就職ランキング」、そして就活生自体の志向の2点にまとめられるだろう。

では1点目から。企業を人気順にランキングしていくことはまあ分かる。というか、就職偏差値という概念も俺は賛同している。やはり、会社によって定員やら選考の厳しさやらで入社難易度は違うはずだし、それに序列をつけてランキング化するのは、真剣に就活を考える学生の参考にはなると思うからだ。

しかし、実際のところ、人によって興味ある商品や関わりたいサービスは違くないか?人によって志向が違うのに、〇〇ランキングだの誰が決めたか分からないランキングの順位に沿って誰か分からん奴が「〇〇に内定取れたの?凄いね」だとか「〇〇にしか受からなかったんだ‥‥」っていうのがよく分からない。しかもこの評価ってのが「社会人」なら当たり前にされる・するものなのがな。同じ業界内でも扱ってる商品が違うわけで、その商品に惹かれてランキングが下の会社にわざわざ入った奴はどうなる?(まあ実際そんな奴はほぼ存在しないのだが。これは2点目と被るが)

例えば、俺の場合は人生より大切なもの(百合漫画)があった。俺は、百合漫画に関われたらなんでも良かったから、印刷工場の清掃のバイトでもやりがいを感じられたと思うよ。俺の清掃が百合漫画の安定した出版に一役買ってると思えば仕事のやる気も出たと思うし。

だが、もし俺が本当にその選択肢を取り(俺は本当にこの人生でも良かったと思ってるよ、本心です)、周りからなされる評価は「あっ、こいつ社会の負け組だな」「こいつ何やってるんだろうな」といった冷たい目線だろう。

残念ながらほとんどの人間は年収と知名度でしか判断しないし、その人が選んだ「結論」すらも世間の尺度みたいな画一的な物差しで勝手に判断されてしまうからな。馬鹿馬鹿しいよ。

まあ、まとめるならば、その本人にとって色々な思案をして決めたであろう内定先を、よー分からんランキングに沿って画一的に判断して「社会的地位」として判を押すこと自体に気持ち悪さを覚えるって感じか。

 

次は2点目。ぶっちゃけ1点目は俺のこじつけでしかないと思う。就活の「競争」によって勝者敗者を決め、それによって社会的序列を付けるというのはある意味仕方のないことだからだ。大学受験もそうだったしな。俺が本当に問題にしたくて、一番文句が言いたいのはこっちなのだ。

就活生自体の志向と書いたが、それは単純に言うなら「金と知名度(一応あと残業と勤務地)でしか企業を判断せず、その仕事内容を全く見ていないその態度」ってことだ。

味の素という企業は、食品会社として国民の生活に近く関わり、一般的な知名度も高く、〇〇ランキングでも上位らしいな。それに、食品メーカーは福利厚生も良いらしい。サントリーカゴメ?明治?まぁなんだっていい。

で、問題は「味の素行きたい!」とか言ってる奴に聞きたいんだけど、お前大学3年になるまで調味料に興味無かったじゃん。

ただ、食品メーカーは福利厚生が厚いだのホワイトだのそんな前情報を聞いただけだろ?まあ、あとは知名度とかもあるのか?

こんな適当に決めた入社理由で、それでそこに入れたら人気の就職先だから社会とか自分が所属するコミュニティで評価されるってのがマジで意味分からん。

つまり「仕事内容」ではなく、その会社の知名度(ブランド)や年収、ブラックかホワイトか(まあこれは実際入社した後やっていけるかに密接に関わってくるからなんとも言えんが)しか見てない就活生が真剣に「仕事」について向き合ってると言えるのか?

話は少し変わるが、医学部入試では熱意を評価して貰いたい。金目当ての奴は入るな。とか主張してる奴らに、じゃあお前が大学に入って就活の段になったら、企業を年収や知名度で判断してエントリーするなよ!と言ってやりたい。

結局、世の中の全ての奴、金と知名度しか見てねーじゃねぇか。そっから弾き出されるランキングによって人を評価して何が楽しいんですかね。

実はこの辺の話は俺のインターンの話の前振りなところがあるんだ。俺は大学3年の6月になって、もちろん特に入りたい会社なんてなかった。まあ強いて言うなら百合漫画の編集になりたいとは思ったが、ガクチカ無しコミュ障ノンサー不細工の俺が大手出版社から内定が取れるかと言われたら絶対に無理だし、そもそも本気で百合漫画に関わりたいなら編集なんかではなく自分で描くべきなのである。就活なんかよりも同人作家になった方が最適解なのだ。

話が少し逸れたが、とにかく入りたい会社も特にない俺は、自分のかつての専門が募集要項に入っているような会社を「消極的」に選んだ。まあ、もちろん色んな会社があるさ。しかし、そこで俺が見るのはその会社の業務内容なんかじゃない。年収と休日日数、あと残業時間と勤務地、それだけだ。会社の仕事内容なんか何も意識したことない。自分にとって給料と休み、そして勤務地のバランスが最も取れている企業を選ぶだけの作業だ。

これ、ちゃんと「仕事」に向き合っているか?

まあ、当時の俺は自分が選べそうな中で労働条件がまともそうな会社を3社選び、2社受かったので、せっかくの夏休みをドブに捨て、1週間×2寝泊まりでインターンに行ってきた。社会不適合者の初の業務体験ってやつだ。

動機としてはインターン参加者限定の早期選考に参加出来るとか、本選考で優遇されるかもしれないといったものだったが、周りも就活を意識してる感じだったし、当時の俺は早く社会に出て「普通」になりたい気持ちだったから参加したな。

今となっては結局その2つの企業にエントリーすらしなかったから、完全に時間の無駄だったと思うが、まあ一般的な就職を諦める良いきっかけになったのは良かったかなと思う。

話が逸れまくったが、とにかく言いたいのは、ブログでこんなこと偉そうに書いてる俺でも、自分の就活の時は「仕事内容」だの「やりたいこと」だの一切考えずに、待遇でしか選んでなかったよってことだ。

でも俺その時思ったんだよ。あれ?これって全就活生、待遇でしか仕事を選んでないんじゃないか?って。自分が行けそうな範囲で一番待遇が良さげな会社を選ぶだけのゲーム。

大学受験は点数を取るだけのゲームだし、就職活動は自分が入れそうな会社の中で最も待遇が良さそうな会社群を受け、面接を受けるだけのゲーム。

そう考えたら全てが馬鹿馬鹿しくなって、じゃあ俺が一番待遇良くなるのは今から医学部入って医者になることだわってスッキリ考えられてまた受験することにした。これが俺の経緯でもある。

高校生・浪人生の時は良心があったから、俺みたいな奴が医者になるのは申し訳ないんじゃないかみたいなこと思ってたけど、昔の俺に言いたい。そんな事ないよ。この社会の人間はほとんどが仕事を待遇でしか見てないし、待遇より自分のやりたい事が選べる人間なんてほとんどいないんだよって。あの時は良心の呵責があったからな。

A社(平均年収800万、ホワイト、興味なし)とB社(平均年収400万、ブラック、興味あり)の2社に内定が決まった就活生が「俺は自分に自信がないし、A社のような環境で働くのは申し訳ないよ」とか言ってB社選ぶケースなんてあると思うか?

結局みんな、自分の能力・環境で出来そうな範囲の最高の待遇を目指して生きてるだけなんだよ。そう思ったら何故だか分からないが就活やら社会に出るのが馬鹿馬鹿しくなりました。

年収とか、誰か分からん奴からの知名度みたいな価値基準で勝手に評価されることが無性に嫌なんだよな。

 

ここまで、色々書いちゃったけど、冷静になって考えてみると、結局俺が就活を嫌う理由って、就活が苦手だからなんだろうな。

自分がコミュ障で内定が取れないの分かってるから、負ける前提のゲームがやりたくないだけなのでは?誰だって自分が苦手な競争は嫌いだもんな。

俺は就活というゲームで勝てなくて嫌だからいじけてるだけの下手くそなガキなだけなのかもしれない。いや、きっとそうなんだろう。

でも俺は負けると分かってる戦いはやりたくなかった。だから、就活を避け、最難関資格への挑戦の道を進んでいくよ。

 

(院に進んでたら今頃は就活を本気で考えなきゃいけない時期。つーか、本来なら院卒だとしても来年からは働かなきゃいけない年齢。そんなことを思い出し、書きました)

 

(追記)

この記事で結局自分が何を主張したいのか書いてる時は良く分からなかったけど、時間を空けたら少し整理出来た。

俺は、競争の結果「勝ち組」「負け組」に分かれてその結果マウント合戦をする行為そのものが好きじゃなかったんだな。受験しかり就活しかり。

でも、社会の評価基準はおかしいだのイキってる俺自身も、実際に進路を決める段になったらしっかりと自分の嫌ってるはずの社会の評価基準に合わせて選んで、そういう自分自身に苛ついてたんだな。

好きなものがあるなら、それを選べばいい。でもそれが出来ない自分自身に苛ついてたんだなと。

無職だけど幸せになりたい(再受験して思うこと)

どうも、労働から解放されている者です。

常々思っているんだけど、生きるのにそんなに金要らなくないか?物質的に豊かな現代社会において、金を求めて頑張るのってコスパが悪い生き方な気がする。(寝そべり族の鑑)

まあ、生きるのにコスパがどうのこうの言うのはナンセンスって言われるだろうけど、そういうのじゃなくて、金を求めて頑張っても、その先に何も無いんじゃないかなと。

あくまでも金は幸せを得るための手段であって、金を得たから幸せになれる訳ではない。(色んなところで既に昔から言われているが)

幸せになりたいなら、別に金要らないしな。俺の各趣味もどう考えても投資した金額よりかけた時間の方が大事な娯楽だし。

俺は周りに倣って金やら待遇やらを求めて就活として医学部を目指してみた訳だが、いや正直人生何にも変わってないぞ。マジで何にも変わってない。インターネットで時間を潰して酒を飲みながら部屋の中で時間を潰す毎日なのは、受かる前も後も何にも変わっていない。俺は、医学部に入ったら人生がパッと開けて、全てが好転するかのように考えていたが全くそんなことはなかった。(まあ正直言ってそんな盲信していた訳ではないが)

まさか自分が1年かけて(なんなら小中高全てかけて)入った人生逆転の一手がここまで無意味なものだったとはな。

マジで何も改善してないじゃん。

我、童貞ぞ?

医学部入って人生逆転しようとしてる人へ。

それ、意味ないよ(笑)

そもそも現代社会はたいして金使わなくても生きていけるんだよなぁ。貧困貧困言ってる奴の多数が、自分の大き過ぎる欲望に溺れているか、抗えない外的要因によるもの(ゴミみたいな家族・家庭環境とか。これは可哀想)の2択だと思うんだよな。後者はともかく、前者は気の持ちようだと思うんだよ。

そもそも自分の欲しいものが買えないのが貧困なら、全国民が貧困だからな。俺が欲しいものは金じゃ買えないし、なら俺は一生貧困なのか?(笑)

前に、自己マネジメント能力と情報リテラシー(と五体満足)があれば、金なんてそんな無くても生きていけるって自分の中で結論付けたけどやっぱり合ってると思う。現状そういう能力が高い程高収入になりやすい傾向があるとは思うが(皮肉)

幸運にもまともな家庭環境(ほんまか?)に生まれ、物欲が比較的薄い俺は、そもそも金銭欲から解放されているのでは?そして、その金を得るための労働からも解放されているのではないだろうか。労働の果てに幸せが見えないしな。皮肉にも俺はまだ正規労働をしたことがないエアプだが。

なんか、老後〇千万必要だのインターネットやリアルの情報メディアは急かしてくるが、本当にそうか?資本主義を母体とした「上」に踊らされてないか?(無職拗らせて無事陰謀論に帰着した男)

なんというか、俺は将来の金を心配し過ぎだったんだよな。飯食ってる時とかも効率良い頼み方になるように考えまくるし。普通の人そんなに考えてないと思うよ(笑)

将来について不安!不安!とか言って、「今」を楽しめないのは勿体無いんじゃないかなって思えてきた。

これからは俺は「食う」と「飲む」に金を使って生きていこうと思う。実は昔の趣味やってもインターネットやっても(それはそう)心から楽しめないんだよな。

ライブとか風俗みたいな何も残らず消えてしまう(行く価値あるライブは別だが)ものに金を使うよりも、普段買う飯に金を使った方が幸せになる気がする。

なので、これから暫く、ライブや風俗といったオタク御用達の一時の娯楽には金を使わず、普段の食生活や日用品に金をかける生活を実験的にしてみたいと思う。それで、俺の生活が金銭的に成り立つのか、満足な生活は送れるのかを見てみたい。まずは、回転寿司で150円の皿を取ったり、牛丼にチーズをトッピングするところから始めてみよう。

 

8/30

今日は自分が医者になった時本当に幸せな日常生活が送れるのかの思考実験として、自分が医者(金持ち)だと仮定してスーパーで買い物をしてきた。

しかし、いくら自分は金持ちだと言い聞かせても同じ惣菜なら値引きしてる方を取ってしまうし、高い(300円以上)惣菜は買う気にならなかった。無理して買おうと思ったが結局、同じ値段でもっと量が多く主食になり得るものを買ってしまった。(牛タン→ローストビーフ寿司へ)

なんつーか、俺は「金を使わないこと」が「好き」なのかもしれないなって思った。

スーパーの半額惣菜を買ってる時が俺の人生のピーク。  

財布に金が入っている(想定)でもそんなに金を使わないのでは?それとも毎日メロンとか買っちゃうのかな?

将来の「夢」は1日食費に3000円を使えるようになることなんだけど、これって医者になれば叶う?

実際、食費だけで月9万は高いと感じるが。

 

8/31

今日、アイカツフレンズ、スターズのライブが今年のクリスマスに行われる事が発表された。

うおおおお、やっぱり「医学部生」になればクリスマスに予定が埋まるって入学前に聞いた話は「本当」だったんすねぇ!w 

なんつーか、もうフレンズから5年経ったのかという気持ちと、逆にフレンズ放送から今までの時間使ってもまだ医者にはなれないのかという6年の長さを実感した。

何故か昼夜の2公演あるため(本来のターゲット層の為)、ライブ数は4回あり、全部合わせてチケ代で4万ほど。俺は田舎の教習所にいるため交通費もばかにならず、どうすっかなーとなった。

そんな時にこのブログ記事を思い出した。

「そうか、俺は将来的に金なんて幾らでも回収出来るんだ。」

そう思った俺はいつも通りe+で4公演全て申し込み。当たって欲しいですね。

【悲報】弱者男性さん、またも「女性性」に搾取されてしまう。

しゃーねぇよなぁ、ワイくんは童貞で不細工でリアルの女と接点の無い「負け組」なんだから。声優ライブくらい行かせてくれよ笑

いやー、クリスマス4万使って更にホテル代もかかるのかよw

きっついわw

今これ

母さんに、クリスマスは東京でホテルに泊まって次の日にライブに行こうかなって言ったら、「クリスマスにアニメのイベントの為に1人でホテルにチェックインするのは惨めだから止めなさい。一旦家に帰っておいで。」って言われて泣いちゃった。

あっ、そっかぁ‥‥

普通クリスマスのホテルにはカップル2人で泊まるもんな。そんな中、女児アニメの5周年イベントから帰宅し、翌日の女児アニメのライブに備える24歳童貞不細工男性が1人でチェックインしに来たら流石に場が「震え」ちまうかぁ‥‥ってなった。

もしかして俺の人生って、「異常」?

ふざけるなよ!ワイは「高学歴」やぞ!

低学歴共が!馬鹿にするな!

一応大学受験で人生やり直したと思ったけどまだ足りないんかなぁ。旧帝医に行けば幸せになれる?

【回答】なれません。(完) 

話が逸れたけど、ネタ抜きでアイカツのライブは楽しみなんだよなぁ。俺が金を掛ける価値が認められる数少ない娯楽というか。「やっと」か、って感じだ。

なんか知らんけどまたコンテンツに動きがあるっぽいので、無印のイベントに期待って感じだな。

‥‥なぁ、あおい。俺はお前のことが好きだった昔の気持ち、また思い出せるのかな。

 

9/1

dlsiteでフルプライス相当のエロゲーを購入。ニトロプラスのゲームの割に高くねーか?

まぁ、ワイは「医者」なので有無を言わさず購入。

そのうちこのブログに感想書こうかなって思うけど今のところそんなに面白くないのでどうするか分からん。

(追記)

楽しかったです。

 

夏休み中盤、そんな感じで飲食物に金に糸目をつけずに生活してみたが、まあ正直言って昔とほとんど変わらなかった。別に医学部入る前だって、行きたいライブは参加してたし、食べたいものは食べてたし、欲しいゲームは買ってたよな。なんか、去年は自分は世界一の負け組だ、底辺だ、でもこっから再受験で成り上がってやるって気持ちで勉強してたけど、「成り上がった」割には何にも変わってないよな。

俺は医学部に入ったら、途端に現実世界に吹き出しが表示されるようになって、マップ移動で動くようになって、聞き逃してもバックログが出てくるようになると思ってたよ。本当に人生変わると思ってた。

でも、そもそも俺は異性関係の交友も要らないし、友人関係の交友も要らない。一般的な楽しみとやらが何にも要らない人間だから、一般的な楽しみを得るための手段(医学部進学)をしても意味が無かったんだろうな。

ただ、医学部受験に「逃避」してただけだったんだろうな。前にも書いたけど、現実からの逃避先が百合漫画から音ゲーに、音ゲーから受験勉強に変わっただけ。なんか、勝手に期待して勝手に裏切られただけだったな。まるでなもり先生の百合姫表紙みたいだぁ(直喩)

なんつーか、俺は医学部に入ったら「幸せ」になれるって漠然と思ってたんだよな。(社会的には医学部に入ったら幸せだって言われてるから、半信半疑だけど、とりあえずそれをうっすら信じてみようって流れだった。というかこうでも思わないと、23歳にもなって大学受験の勉強なんて続けられなかった)てかそもそも「幸せ」ってなんだよ。

でも、冷房の効いた部屋で寝そべりながら、自分にとっての「幸せ」ってなんだ?とか考えられる環境自体が幸せなのかもしれないな。

 

いや、考える環境だけなら別に努力して働いたりしなくても手に入らね?勉強も労働もコスパ悪くないか?(結論)

 

追記(本題)

記事内では再受験して後悔〜みたいなスタンスで書いたけど、正直な話、受験してる時から医学部受かっても「幸せ」にはなれないって知っていました。というか、「社会的成功」と「本人が感じる幸不幸」に相関がないことも知っていました。ただ、現代社会で生きる人間の多くが、あまりにも他人軸で生きているというか、社会的に成功すれば幸せなんだ〜!っていうのを盲信しているのが気持ち悪くて、じゃあカウンターとして俺自身が「社会的成功」をしてそれが幸せと関係ないことを証明してやるよって気持ちで受験勉強してました。

本当はそういうのを起業とかもっと実践的な手段で出来ればよかったんですが、生憎俺は受験勉強くらいしか社会的に評価される特技がなかったのでこうなりました。まあ、学歴コンプの解消も出来たし一石二鳥かな。

でも去年の再受験のための受験勉強をしてる期間は間違いなく「幸せ」だったんだよなぁ。充実してた。目指すべき目標もあったし、時間もあったし、熱意もあった。客観的に見たら毎日図書館に篭って遥か昔の受験勉強に取り組むだけの生活だったが、俺は凄く楽しかった。やっぱりリアルの友達と一緒に勉強してたからなのかな。現役、一浪時も友達と一緒に受験勉強してたら何か違ったのかな‥‥?

去年の俺は社会から見たら、Fラン大学に在籍しながら受かるかどうか分からないような難関試験に固執する「不幸」な奴だったのかもしれないが、俺個人から見たら、受験勉強を続けることで人生が一歩ずつ前に進んでいく感覚があったから「幸せ」だった。ずっと工学部にいて、鬱屈を抱え、ただただ停滞していた日々よりも、受かるかどうか分からなくても受験勉強を始めたそれ以降の方が気分は晴れやかだった。別に目標が達成出来るから幸せなんじゃなくて、何かのために毎日頑張るその日々こそが幸せなんだろうな(真理)(アイカツ22話)(カレンダーガール)(なんてことない毎日が、かけがえないの)

とにかく、言いたいのは「幸せ」とは本人が自分自身やその周辺環境からどのような「認知」をするのかに依存します。別にみんなから賞賛(医学部再受験がみんなから賞賛されるものなのかは怪しいが。まあ無職ニートくんからしたら人生逆転なのは間違いないだろう)されることをしても、自身がそれに何の価値も感じていなければ別に「幸せ」にはなりません。その証拠に、俺は社会的に不安定だったはずの去年の方がよっぽど「幸せ」を感じていたからな。対照的に、社会的に安定した(言うほど高齢大学生は社会的に安定しているのか?)今年はこのブログの更新数からしてメンタルは不安定だからな。

まあ、社会的な幸せを盲信する多くの馬鹿な人間に対する自分なりの回答が出来て良かったです。

どんなにインターネットを検索しても医者になれば社会的強者になれるとは書いてあっても幸せになれるとは書いてなかったからな。まあ、そういう記事もあったけど、書いてる人間の程度が低いことが文体から読み取れて全く心に響かなかった。

俺は今後、アニメ・漫画・ゲームを通じて「幸せ」になろうと思ってる。今回の件で、社会的評価と幸不幸に関係がないことは証明出来たと思う。社会では下に見られがちなサブカルチャーだが、俺にとっては自分の命よりも大切なものなんだよな。俺は一生趣味に生きていくよ。(意思表明)

自分軸で生きていきたい。(でも結局俺は社会に対して斜に構える癖が抜けてないだけなのかもしれないな)

この世界の本当の構造。第1、4象限に行けるように人生ゲームを進めたいですね。

「君と彼女と彼女の恋。」感想

なんか、夏はエロゲー三昧だな。

夏休み、ずっと部屋の中で、エロゲーをやるか酒を飲むかニコニコ動画を見るか5chをやるかYouTube見るかオナニーするかしかしてない。
ただ、ひたすらに時間が流れていくのを感じてる。

これからはブログ更新頑張っていくぞと思ってるので、何か作品をやったらすぐに感想を書くようにしようと思う。その方が後から振り返って楽しいしな。

元々、次はマブラヴシリーズをプレイする予定だった。しかし、マブラヴの日常パートを実際にやっていた所、あまりにも退屈で投げ出してしまい(多分また再開します)、15時間くらいで終わる神ゲーないのかよ!と思い、購入。

名作エロゲーの序盤がつまらなさ過ぎて挫折して、別のエロゲー買いに深夜にコンビニに向かう俺は一体‥‥
エロゲーすら満足に出来ないのかよ。

DLsiteで買ったが、このゲームニトロプラスの割には高くないか?クーポン使って6000円くらいしたぞ。沙耶の唄が2000円、村正が5000円(村正は来年くらいにはやる予定)のところ、クリア時間20時間くらいのゲームでこれだからな。ボリュームに対する値段が高いのは確かだと思う。(拓也の射精:3000円)

でも、3周目は途中でセーブしてちまちまやるような話じゃないから、これくらいの長さで丁度いいのかなって思った。無理すれば、面白くなってくる2周目からエンディングまで一気にプレイ終わるからな。実際俺も昼飯食ってから2周目始めて、面白くて辞められなくて次の日の朝8時にエンディング見るまでプレイ辞められなかったからなw

まあこんなに時間かかったのは、エロシーンで「主人公」に合わせて無理矢理オナニーしたり、Twitterやりながらプレイしたりしてたからだが。本当ならもっと早く終わると思う。

エロゲーにエロは要らない派の俺、よりゲームに没入する為だけに主人公と一緒に無理矢理オナニーしてしまう。
‥‥ったくw
ゲームすんのも大変だよ笑

そもそも2周目を始めた日の午前、AVで3回シコってたからな。そっから美雪とのエロシーンの度に無理矢理シコってたから体力的にキツかった。でも美雪も俺を感じてるし、「俺」も美雪を感じたかった。(エロゲーマーの鑑)

おっと、話が本編の内容に入り込み過ぎたな。

ととの(タイトル名長いので今後はこれで)は本当はもっと先にやる予定だったんだけど、エロゲ淫夢でネタバレを喰らい、自分でも感想ブログとか調べちゃいそうだったから、これ以上事前情報を入れる前にプレイした方がいいかなと思い、焦って始めた。

まあ、日常ゲーかと思わせてホラーゲーって事くらいしか知らない(まあでも返り血を浴びた美雪のCGは商品購入ページからも見れるからアレだが)状態で出来たから、俺は割と前情報無しで楽しめたんじゃないかな。

このゲームネタバレ有りでやるのと初見でやるのじゃ絶対満足感違うからな。

このゲームの1周目から振り返って感想書いていくか。

1周目は確かに少し不穏な謎があるものの(アオイの存在の謎とか。メタ的な台詞とか)、まあ普通に美雪と結ばれる退屈なシナリオのゲームって感じだった。

エンディング流れて、CGとかmusicが解放されて、えっ?これで終わり?短すぎね?嘘だろ?って感じで終わった。

今思えばあそこで美雪に永遠の愛を誓った状態で止めても良かったのかもな。

つーか、このゲームは実際のところ、どこをゴール地点にするのかプレイヤー側に委ねられてると思うわ。別の感想ブログでもあったけど、美雪とのループの中でこのゲームを放置するのでもいいし。自分がそれに納得しているのなら。

でも俺は「ゲーマー」だからさ。このゲームを「最後」まで見たいんだわって気持ちで選択肢を押し続けたが。

つーか、初めの辺りは普通に飽きて、本当にこのゲーム面白くなるのかよ!って気持ちで将棋指しながらダラダラプレイしてた。

今思うと、1周目はわざと無個性ギャルゲー感出して作ってたんだろうな。主人公もあまりにもヘタレ過ぎてイライラしたが、わざと心一をそういう風に作ってた感ある。

ネタバレは厳禁ってのは知ってたからネットは検索しなかったけど、また「積みゲー」になっちゃうのかなって不安だった。

でも時々、あの神ゲー素晴らしき日々」を思い起こさせるシーン(禍々しい空の下、屋上で空に指を刺すアオイみたいな)が出る度に鳥肌が立って集中してストーリーを追う、みたいな感じだった。あの辺ほんとすば日々感あったわw 

「セカイを作り替える」みたいな。それ、オタクくんの大好物なんよ‥‥w

そんな訳で1周目は実質的なプレイ時間は1日数時間で(5chやTwitter見ながらダラダラやっていたため)、何日かかかってようやくクリアした感じだった。

そんで次はアオイルートかなぁと思って2周目に入った。

が、実は選択肢選び間違えてまた美雪とのエンディング(夜に屋上でキスするシーン)になっちゃったんだよね。多分これ適当にやったら美雪ルートに収束するようになってるな。ちゃんと選ばないとアオイの元へは行けないわ。まあ、そこもこのゲームの根幹に関わるところではあるが。

しゃーないで注意深くアオイルートに入ろうとまた進めたところ、ハルとの3P→あのトラウマシーン(ハッピー・バースデー・トゥー・ユー)へ。その後俺は殺され、美雪によってゲームが改変されメタルートへ。この辺りから本当にこのゲーム面白くなった。

最初、なんだこの退屈なゲームとか思っててすいませんでした。というか、もう1周目のストーリーには戻れないから、序盤に適当に見てたのが勿体なかったよ。まあ、人生も元には戻れないからね、しょうがないね。

DLsiteのタグにNTRって書いてあったから、ガチで雄太郎を疑ってた。

友情を疑って悪かったな。俺たち親友だ!雄太郎の声とノリ、特徴的で好きw

そういえば1周目で、雄太郎が弟から「人生相談」を受けたとか、趣味を受け入れたとか聞いて、これ俺妹パロディか?と思ったらガチでそれで笑ったわ(俺弟)
でも確か父親は警察官じゃなかった模様。

俺妹懐かしいなぁ。また、読みたいな。本当に俺、あの辺から人生狂った気がする。

すまん、話が脱線したな。

では本題のメタルート。

なんか、このゲームは「俺」とヒロインの恋愛ゲームなんだな、と。確かに類を見ない異色作だわ。実は4、5年前にドキドキ文芸部をプレイ済みなので、メタゲーの存在自体は知っていた(というか、ととのがDDLCの元ネタ感あるが)、前情報無しでやったので、プレイ中は本当にビビったw

2023年でこのゲームにここまでビビったの俺だけだろ‥‥wってなってる。

ととのに関しては、ゲーム内のスマフォの中のゲームがゲーム内の世界と対応していて、それがプレイヤーの目の前のディスプレイに映し出されてる多層構造のゲームなんだなと。書いてて分かりにくいなw

つーか、本編でも思ってたけど、スマフォってワードに時代を感じたな。結局、「スマホ」で定着したよな。なんでスマートフォンなのにスマホで略されるようになったんだろう?

まあ、それは置いておいて、心一が薬入り味噌汁飲まされてループ世界に入る中、俺は何とか選択肢を選び、情報をメモし、ループから脱する糸口を探した。(主人公と「俺」を分ける、このゲーム理解ってますよアピール) 

オタクくんもしかして、味噌汁飲んでゲームして寝ぼけてベッドで寝て起きて味噌汁飲んでの繰り返し?

俺かな?

最終的に、「美雪への好感度を上げまくるか下げまくるかどっちかをすれば道が開ける」みたいなことをカミサマに言われて、俺は後者を選んだ。

というのも、俺はその時はアオイを選ぼうと思っていたからだ。なぜなら俺は「ギャルゲーマー」だから。

カミサマから、アオイが俺のことを好きだってことを聞いた以上、俺はこのゲームをクリアしないといけないんだわ、ってその時は思ってた。

美雪ENDかアオイENDなら、アオイENDの方がこのゲームの根幹に触れられる。その時はそう思ってた。

でも、10の質問で美雪と向き合ったり、どんなエンディングでも美雪は幸せになれないこと、そしてその原因は1周目の俺だったことを知り、美雪に対して負い目というか申し訳なさを感じた。

スキップを多用したせいで1回目のスマホロックに失敗した俺は、もっと美雪と向き合わなきゃいけなかったんだなぁと猛省した。まあ、スキップ使うのはしゃーないにしても答えはメモっておけば良かった。

この気持ちは、架空のゲームのキャラクターではなく、美雪の「人格」に対しての感情だった。ループの中で「俺」は美雪と対面していた。それは「真実」だ。

話逸れるけど、2次元キャラクターには人格が無いから何してもいい論死ぬほど嫌い。

これに同調する人間が多数派ってのも嫌い。

まあでもよくよく考えてみりゃー、大半の人間は普通に友達と学生生活送ってなんだかんだ人生楽しんで普通に週5で8時間も労働に時間と精神すり減らしてる訳だしな。ニートと価値観違うのも当たり前か。

なんつーか、美雪に呪いをかけたのは「俺」だったんだなと。申し訳なくなってきた。アオイENDに行くつもりだったけど、美雪ENDを選ぼうかな。美雪を救えるのは俺しかいない気がすると思った。

美雪の声優マジで名演技なんだよなぁ。ホラーっぽいところも上手いし、エロシーンも上手いしで。声も合ってるし、凄いと思うわ。

生天目さん、美雪に声を当ててくれて、ありがとうございます🙏

(Candy boyの奏、ストパニの静馬、マリみて江利子先輩と声が同じなのマジで信じられねぇよ。あ、黄薔薇ならワイくんは令と由乃が好きです。そもそもこのブログは「百合作品」のレビュー用ブログなんだよなぁ。1度も百合作品のレビューしたことないけど😅)

とまあ、こんなことを思いながらカミサマに電話をかけるシーンへ。って、ちょっと待てよ!実はその前に攻略サイト見てたから予想はしてたけど、俺DL版で買ったからキーコードなんて持ってねぇよ!どうすんだよ!ってなった。

俺このゲームクリア出来んの?って心配だったが、DL版でもゲームのファイルに同封されてるチラシ2のpdfにキーコード載ってるんで大丈夫です。マジで安心した。

とまあ、これでゲームをまた「改変」した俺は本当のラストシーンへ。

美雪とアオイ、どちらを選ぶのか。答えは正直元々出ていた。

俺は、「このゲーム」では美雪を選択した。そして、他のギャルゲーを攻略しながらアオイとの攻略を進めていこうと思った。これから先のゲーマー人生をかけて、一生。

そして、動画サイト使ってアオイENDを見ることは、今後絶対ないと思う。アオイを消すのは俺の「選択」だから。つーかこれ、そういう「ゲーム」だろ?

アオイ‥‥悪かったな。
別の世界でまた会おう‥‥
すまなかった‥‥

ってな訳で俺のゲームは終わったが、いやちょっと待てよ!

俺は美雪と「永遠の愛」を誓ってしまったんだが?この先一生ギャルゲー出来ないじゃん!どうすんだよ!何がアオイとの攻略も進めて行こうだよ、馬鹿か? 

実はこのゲームを始める前にレビューで「今後ギャルゲーを一切プレイ出来なくなるかもしれません」って書いてあったが、そういうことか!

確かに、このゲームでギャルゲー人生を最後にする選択肢もあるのかもしれない。それくらい威力の高い作品だった。

ここまでネタバレ全開のこと書いて、こっから未プレイの人に向けて宣伝する訳にもいかないが、このゲームは内容の割にプレイ時間も短く(密度が高い。良い意味で言ってます)、凄く充実したゲーム体験が出来ると思う。その為には前情報をシャットダウンするのは必要だが。あと、値段は確かに割高感あったが、俺は十分金額分楽しめたと思うわ。ブログのネタにもなったしなw

イキスギィ!

ホラホラホラホラ(エロシーンそのまま上げるのはまずそうなので修正。まずいですよ!)

これ俺のこと?

皮肉にも俺は生涯童貞独身ひとりぼっちが確定しているが?
でも、美雪にはそんな思いはさせないよ。結婚しよう。

正直このゲームやってて一番驚いたかもしれんw

美雪……いつの間に……。
離散?医科歯科?慶医?
ギャルゲーやってて学歴コンプ発症するの俺だけだろw(実際、この辺の最上位にはコンプレックスの抱きようもありません)

他にもプログラミングや量子力学とか出てきて笑った。
工学部生活は無駄だったと思っていたが、工学部のお陰でギャルゲーがより楽しめたし意味あったかもな。(意味が薄すぎるだろ)

 

追記

攻略サイトには1年後、10年後に起動すると特別なイベントがって書いてたけどこれどういうことなんですかね?そもそも発売からまだギリギリ10年経ってなくないか?

分かる人、コメントで教えてくれると助かります。

「同級生」と「穢翼のユースティア」で彼女探しをする24歳無職

久しぶりにブログを更新してみたくなった。本当はこのブログは俺のアニメ漫画ゲームの感想を忘れないように書く用だったんだが、完全に停滞してしまっている。本当は他にも色々書いておくべきだった作品は沢山あったが(ペルソナ4、5や神のみぞ知るセカイなど)、そいつらは一旦置いておいて、今後は終わり次第感想を書くようにしたいと思う。やっぱりクリアしたり読んでから時間が経つと駄目だわ。ブログってすぐ書かないとリアリティが薄れてくるな、ってこういうことなんだな。

 

7月の七夕辺りでおやすみプンプンが無料公開されていた。昔から鬱漫画として有名な作品(読んだ後はジャンル違うなって思ったけど)なので一度は読んでおきたいと思い、7/9にぶっ通しで読み(15時間以上かかった、じっくり読んだので)なんとか無料期間内に完走。

感想を一言で言うなら、俺も「運命の人」に出会いたいだけの人生だった。おやすみプンプンを読んだ後、人生で初めて彼女が欲しくなった。本当は大学受験なんてどうでもいい、俺はただ「運命の人」巡り会えたらそれだけで‥‥‥。(田中愛子に人生めちゃくちゃにされたかった24歳男性) 

え?俺の人生は既にアニメ漫画ゲームでめちゃくちゃになってるって?

つーか、この作品、普通にハッピーエンドなんだよなぁ。最後は愛子ちゃんと「両想い」になれたわけだし。

チー牛ワイ、彦星(牛飼い)になりたい。

でもちょっと待てよ?絶対プンプン顔イケメンだろ!時折出る大まかな外見とか、南条の肖像画とかでそれは明らか!

俺は雄一おじさんの本当の顔が神様なんだと思って読んでたけど、絶対違うわ。イケメンじゃないと翠さんみたいな都合の良い年下美人から好意持たれないだろ!なんか過去に彼女いたり女の子と闇に飲まれそうになったりしてるし、そんなおじさんが具志堅みたいな顔な訳ないだろ、いい加減にしろ!貧乏フリーターが女からモテるって顔面しかないってそれ一番言われてるから。

マジでふざけんじゃねーぞ!結局イケメンじゃねーとあんな「恋愛劇」は不可能って訳かよ‥‥。と、別の意味で鬱になってしまった。日本の未来は陽キャとイケメンに任せたわ。

 

まぁそんな訳でリアルで彼女が欲しかった気持ちも読後2日くらいで消え失せ、じゃあ俺はどうすればいいんだよ!教えてくれ神にーさま!ということでギャルゲーをプレイすることに。

っぱ、コレっしょ(笑)

日本には沢山の美少女がいますから(笑)

 

今年で24歳になる、俺。周りはマッチングアプリだの合コンだので彼女なりセフレなりを見つけているのだろう。俺はインストールすらしたことないが。もう同級生は正社員として働いて結婚して子供もいる奴だっているはずだ。俺は働いてすらいないが。

‥‥。そろそろ俺も「本気」出しちゃいますか!w

 

神漫画家、若木民喜先生のインタビュー動画でMS-DOS時代のギャルゲーに興味を持った俺は、自分の産まれる前のレトロゲームをやりつつ彼女を作る一挙両得をしてみたくなり、当時の作品で評判が高く、現在DL版で楽しめる「同級生」に目を付けた。この作品は2020年に現在の画風でのリメイクが出たが、俺は当時のWin版でプレイした。(DMM、ありがとうーーー。)

 

全体を通しての感想は、俺が産まれる前にこんなに面白い恋愛シミュレーションゲームがあったんだなって驚いた。日本凄いなって。

やっぱ日本の唯一の強みはギャルゲーなんだよ。母語が日本語という圧倒的アドバンテージがあるのにも関わらずギャルゲーやらない奴馬鹿過ぎるだろwww

 

ギャルゲーとはマウスクリックして、流れてくる文章読んで選択肢選ぶだけって認識でずっといたけど、同級生は全然違ったわ。女の子に出会うために町に出て自分で行く場所とか選んでって、凄く「自分で動かしてる感」があるゲームだった。これが「恋愛アドベンチャー」なんだなと。なんか、こういうシステムは、主人公=俺感を演出するのに凄く有効だと思った。

 

しかし、その分自力で攻略するのは難しいと思った。1周目で上手くいかないのは勿論だけど、何回も自分でプレイして、どの時間帯にどこで誰が出るかメモしてってのをやらないとエンディングまで行けない気がする。自分で攻略するなら面倒だと思うわ。やっぱキャラがどこに出現するのか調べるのに手がかりが少なくて総当たりしかないってのがな。(毎日1000円払って占い受けるのが丸いか)

セーブするのもいちいち家帰って時間を経過させないといけないし、結構大変かも。

俺はしゃーなしで攻略サイト(1997年とか書いてあって時代を感じた)を使ってストーリーを見てしまったが、舞くらいは自力で攻略したかったな(後悔)

(俺は、Win版でヒロインのEDを見る→リメイク版のコミカライズのその娘の話を読んでストーリーを振り返りシコる→次のヒロインのEDを見る、というのを繰り返しています。)

 

個別キャラの感想(ED見た順)

桜木舞

多分このゲームで一番可愛い。なんか、ヒロインなのに一番人気じゃない(美沙が一番らしい)ので色々言われてるが、俺は一番好きです。

最初は立ち位置的に藤崎詩織タイプ(難易度高い)かなって思ってたけど、むしろ一番簡単なんじゃないか?水泳部、公園、家、駅行ってるだけで普通にデートまで行けるし。素晴らしい女の子です。俺のこと好きだし。

現代のお嬢様キャラは大体裏表あったり、実は裏では‥‥みたいなのがあって、それは受け手の意表を突く為の要素だったのにむしろそれが定番になってしまい、普通のお嬢様は逆に珍しい(らしい)。しかし、桜木舞は黎明期のキャラクターであるからか、最後までずっと可愛らしいお嬢様だったわ。やっぱ俺お嬢様キャラが好きなんだよね。

古いゲームであるにも関わらず凄く絵が綺麗で、全然現代でも戦えると思った。遊園地デートに至ってはお化け屋敷で抱きしめられた所とかドキドキしっぱなしだった。プールに会いに行って彼女と会話するだけで楽しかった。いい思い出です。

それだけに俺は終盤の健二が許せない。ラブホテル前で舞と健二の2人を見た時、ガチでショックで気持ち悪くなった。舞を信じてシナリオを進めるも、マジであの後ホテル入ってないんだよな‥‥?って気になって仕方がなかったわ(処女厨の鑑)

Hシーンは凄く気持ちが繋がった感じで、あぁこれがいちゃらぶセックスなんだなと感じた。俺、絶対舞を幸せにするよーーー。

すまん、俺はもう舞と両想いなンだわ。健二、もうお前の出る幕は無いぞ。

 

このゲームの良い所は攻略後の未来のストーリーが丁寧に描かれる所だと思うわ。

俺は高校卒業後、舞に相応しい男になる為に小説家を目指して邁進していく。高校生の時は何の目標も無かった俺がまさかこんなことになるとはな(しみじみ)

何年経っても芽が出ない俺は、舞を連れておでんの屋台で酔い潰れることもしばしば。情けない男でごめんよ、ごめんだで。

でもそんな俺のことを舞は、あなたが私の側にいてくれてるだけで幸せと言ってくれる。嬉しくて情けなくて涙が出る、俺。

だが、いつしか実を結び、俺は有名小説家へ。文壇でのし上がり、大きな家も手に入れた。隣にいるのは勿論、舞。でもさ、時々俺思うんだ。名家の娘だった舞を、半ば駆け落ちみたいな形で結婚しちゃって、本当に彼女はそれで良かったのかな、後悔してないかなって。幸せな日々の中で少しだけ不安になる時があるんだ。

「なぁ、舞。俺と結婚して幸せだったか?」

「あなたがいてくれるだけで、私はいつでも幸せだったんですよ。」

それを聞いて思ったよ。俺、舞と結婚して良かったってーーー。(完)

 

 

斎藤亜子

薬剤師。

「俺たちがコンビニで袋詰めしても時給900円なのに薬剤師は時給2500円なんだぞ。これもう親の敵だろ!」って前日にしたツイートを反省した。

彼女の黒髪ボブのあの髪型、好きです。(黒髪ボブ厨)

となったため優先して攻略。

現代風に言うなら重い女とか、ヤンデレとかそういう属性なんだろうな。彼女とは公園でデートをしたが、凄く楽しかったな。お尻が大き過ぎて滑り台に挟まるって、ギャルゲー史上この娘だけだろうw   

 

俺は亜子と結婚を前提としたお付き合いに了承した後、美穂とラブホテルに行ってしまった。

しかし、美穂は途中で寝てしまいおぶって帰ることに。これで良かったのだ‥‥。

結局、俺は亜子だけ、亜子は俺だけという理想的な状態で婚約?付き合い始めることになった。

高校の時は何の目標もなかった俺だけど、亜子と付き合ってからは、「薬剤師」という夢が見つかった。

いつかはあの薬局の経営を手伝って、2人で店を支えられるといいなーーー。

 

実はED入る前まではなんかやる気なくてストーリーに気持ちが入らなかった。でも俺が高校卒業後2年浪人して薬学部入って亜子の親に会いに行くって所で一気に引き込まれた(浪人生の鑑)。他人事じゃないからなw

つーか、亜子と同棲して養って貰いながら受験勉強出来るってお前ふざけるなよ?俺くんの長きに渡る受験生活にはそんな女性一度たりとも存在しなかったんだが?俺もはやくそれになりたいんだが?って気持ちでいっぱいだった。

俺も2浪して薬学部に入りたいだけの人生だった。

 

田中美沙

一番人気キャラなので期待してプレイ。あー、これが「陸上部」のギャルゲヒロインなのか。歩美の原点はこれかと思った(流石に原点ではないか)

大会近いからね、しょうがないね。

 

つーか、俺、「一番人気キャラ」が刺さらないのかもな。アマガミの七咲もまあ嫌いではないけどそこまで刺さらなかったしな。

スカートの下に履いた水着を見せてもらったシーンは、流石の俺も年甲斐もなくドギマギしたし、ラストシーンの温泉入るところではドキドキしっ放しだったけど。

‥‥まあ、そんなもんよ?

 

ゲーム内だと、初日に校舎に行くと初めてCGが出て会話するキャラクターだから、プレイヤーの印象に残りやすいだろう。マウスで色々なところクリックして会話が出来たり絵が思ったよりも綺麗で、最初に彼女と会った時は色々と驚いた。このゲームのチュートリアルキャラクターだな。 

 

肝心のストーリーはというと、俺が一番期待していたクリア後の話は、「えっ、ここで終わっちゃうの!?」って感じだった。(まだやってないけど2に繋がるらしい)

あぁ、結局家族と色々あったみたいだけど、体育大学に行くのか。卒業後は俺と一緒のアパートに住むのか。と感慨深かった。

しかし、大学3年になるとき、体育大学特有の寮生活により1年は別々のところで暮らすことに。夜、彼女が電車に乗って別れるところを見送る俺。1年なんてすぐさ。センター試験から次のセンター試験までなんて一瞬のこと。(多浪特有の時間感覚)

また、美沙と一緒に暮らせるのが楽しみだな。とか思ってたら電車を見送ったところで終わってしまった。えっ、マジ?

その先の結婚生活とかやってくれると思ったんだが。なんか急に終わってしまってショックだった。

 

鈴木美穂

吉川ちなつ。

 

この子は告白シーンで、俺のことが3年も前から好きで、男の子からの告白とか断ってたって分かったところが印象的だったな。そんなに昔から俺のこと好きだったのか‥‥。もっと早く気持ちに気付いてやるべきだったな。すまなかった。

 

亜子ルートのついでで最後のラブホテル行くCGは回収しちゃったから、別の女の子と最後まで行ってたらセックス出来ないのかなと勘違いしてたけど、別にそんなことなかったっぽい。

 

正直、間太郎に感情移入して少し悲しかった。

 

その後のストーリーは両親に挨拶するとか、今後のこととかあって結構満足だった。それに成長して髪の毛を下ろした美穂の姿にはビックリした。

ちょっと!ギャルゲーやってる時に就職とか言わんといて!

 

結婚生活上手くやっていけるか不安だけど、頑張るしかないよな。

 

 

実はやったギャルゲーは同級生だけじゃないんだなこれが。(恋多き男)

5月ごろに穢翼のユースティア買って以来ちまちまプレイしていた。このゲームは名作エロゲーとして非常に有名で、シナリオの良いノベルゲーを求めていた俺にぴったりだと思い購入した。6、7月は授業が忙しかったため、エリスルート辺りで放置してしまっていたが、夏休み入る前からやる気出して再開して一気に終わらせた。

内容はダークファンタジーで、貧困街で娼館の用心棒をやっている、腕一本でその日の食い扶持を稼ぐようなアウトローな男が主人公。

エロゲーは、主人公の男がイケメンで性格もカッコよくて、あぁ、このキャラならヒロインから好かれるわって納得感のあるキャラクターじゃないと拒否反応が出るんだが、この作品の主人公のカイムは、好感の持てるイケメンキャラでストレスを感じることなくプレイ出来た。

 

南條愛乃がティアの声優だったなんて、ネット見るまで分かんなかったよw

声優としてレベルが高過ぎるだろ‥‥。やっぱジョルノなんよ‥‥。(ラブライバーの鑑)

逆にジークが三木さんなのはすぐ分かったなw

まあ、声カッコいいからな。イケボなんかなぁ。俺は声も顔も悪いけどね(笑)

 

このゲームは流れが特徴的で、一本のストーリーの中で途中で話が分岐してヒロインとの個別ルートに入るようになっている。つまり、この世界の舞台設定とかティアの謎とか、俺が本当に知りたかったことは何一つ分からないままヒロインとのハッピーエンドになってしまう。

そのため、1人のヒロインを攻略した後、「俺はそれでも『真実』が知りてンだわ」って気持ちで分岐する前に戻ってストーリーを進めるといった流れになる。

つーか、このゲーム買ってからクリアまでめちゃくちゃ時間かけてるわ。前期の間、俺の心はずっと特別被災地区にありました。

 

攻略順

フィオネ

彼女とは黒羽捕縛のため共に仕事をした。実はフィオネルートをクリアしたのは5月頃でその時はギャルゲーのプレイが久々だったため凄く新鮮に感じ、このキャラを本気で好きになった。カイム(俺)と牢獄で仕事して暮らしていくってのが一番しっくりくるキャラで、俺、この娘と結婚するのかなぁ。でも俺はもう霧矢あおいさんと結婚してるしなぁってその頃は思い悩んでいた。(24歳童貞)

ウェディングドレスを着たフィオネは凄く魅力的で、俺は牢獄でフィオネと幸せに暮らしていくのもアリかな〜ってなってた。でも、黒羽の謎。ティアの謎。この作品とストーリーや世界の謎。全てが闇の中で終わっていいのか?という気持ちでフィオネを選ぶ前のところにロードし、別の道を選ぶ。正直辛かったけど、それでも俺は先に進みたかったからさ。

別のルートでは結婚していたフィオネとも、なんか他人のような感じになって話が進んでいくのはちょっぴり悲しかった。

 

エリス

まず言いたいのは、クリアした後に調べたら声優が浅川悠さんだった。通りで聞き覚えのある声質だったんだよ。(アマガミの塚原先輩で)

なんか、好きなギャルゲーのキャラの声優を調べたら、別のギャルゲーの好きなキャラも担当していたって分かった時、「あぁ、俺の世界ってギャルゲーで完結してるんだな」って感じて愕然とした。

 

かなり過去が複雑に絡み合ったせいで、エリスと俺は今後どうなっていくんだって思ったけど、風錆との抗争を通して、収まるところに収まったのかなって感じだ。

ラストシーンでエリスが俺の子を身籠ったが、なんかその時凄く実感したよな、「あぁ、これが父親になることなんだな」って。

あと、追加シナリオのウェディングドレスをメルトから貰うところとか結婚式した後とか、なんか、これが「結婚」なんだなって感じで印象に残った。

 

コレット

聖女様。なんか俺ギャルゲーでこういう聖職者?聖女?の属性の女の子と関わったことない(リアルでは女の子と関わったことないw)から新鮮だった。

チェスで交流するのが印象的で、俺もルール覚えて少しだけCPUとプレイしてみた。将棋よりも明らかに駒が強くて盤面も狭くて、もしかしてこのゲーム将棋より決着が相当早いんじゃね?って思った。あと、ルール詳しくない時は相手の駒ほぼ取ったのにステルスメイトで引き分けにされることが多くて、意外とこのゲーム圧倒的に優勢でも引き分けに持ち込まれることあるんじゃね?って思った。

 

コレットルートはストーリーが良かったなぁ。コレットとラヴィリアが2人で一緒に崖から落ちていく中で、本心から心が通じ合いわだかまりが解けたシーンは凄く良かった。

つーか、そもそも俺は百合作品が人生で一番好きで、正直、百合>>>(越えられないライフワークとしての壁)>>>ギャルゲーだから、なんか、俺(カイム)が2人の邪魔をして良いのか?と疑問に感じた。

まあでも、俺の活躍によって結果的に2人が処刑を免れた訳だし、彼女らを支えられたから良いのかな。それに、このルートだとコレットは俺のこと好きな訳だし、まあ、下層でコレットとラヴィリアを支えながら、コレットを付き合っていくって道もアリなのかな‥‥?って感じだ。(百合好きとしての葛藤)

しかし、まだまだこの都市の「謎」は掴めないままで、いずれは「真実」を掴み取って、ジークの誤解を解いて、メルトの死を弔わないといけないな‥‥と思った。

 

ラヴィリア

ラヴィリアルートは、処刑前夜にコレットとセックスしないと突入する感じだな。コレットルートとは流れが同じ。

なんつーか、コレットとラヴィリアには2人で幸せに暮らして貰いたいんだよな。

正直このルートは、あまり主人公のカイムがラヴィを好きになる妥当性が感じられず、あんまり必要性があるルートとは思えなかった。

まあでもコレットとラヴィの話は好きなので、また1回見れて良かったかな。

(就活でこれ言おうかな)

コレット・ラヴィはおまけの「就職活動日記」が面白かったな。

俺は日本の就職活動からこぼれ落ちた男なので、なんか感慨深かった。

労働に奉仕したいけどな〜俺もな〜

 

俺の顔を客観的に見るとって、どこかおかしいって意味だよな?(ルッキズム)

なんか、よくよく考えると俺が就活の場で邪険にされてたのってどう考えても不細工だからなんだよなぁ。

だってライバルのイケメンくんは人事から優しく積極的にアドバイス受けてたのに俺は一人でぼっち飯だったもんな(インターン)

まあ、就活なんて容姿コミュ力ゲーだから多少はね?

あー、現実のこと考えてたらイライラしてきた。ふざけるなよ?こっちは今、「ギャルゲー」をしているんだが?

 

リシア

ユースティアは、王宮に入って都市の謎を解明していく、このストーリーの核心に入ってからが一番面白いと思った。(この記事はリシアルートプレイ時に書いていました。クリア後の感想だとティアルートが一番面白かったです)

王女であるリシアも、少し世間知らずな所はあるが、王である父親への敬意や立派な王になろうとする気持ちがあり、外見も声も可愛いしで非常に好感の持てるキャラクターだった。というより、このゲームで一番好きなキャラクターだった。

穢翼のユースティアは、全てのヒロインがある程度以上魅力的である素晴らしいゲームだと思ったが、俺はリシアが一番好きだな。

王城に入ってからは、ルキウスと協力し、いよいよこの物語の最終章へ踏み込んでいくぞとワクワクしっぱなしだった。

しかし、俺も最初はスラム街みたいな地区で娼館の用心棒しながらその日暮らしをしていたが、まさかこの都市の政治の中心に関わるようになっていくとはな、と今まで進んできた道を振り返って感傷に浸った。

 

王が国を治める者としてどのような心持ちでいるべきなのか、少女の成長、人間ドラマ、明かされるルキウスの過去、と楽しめる要素満載だった。俺は普段ドラマとかのテーマでよくある「王宮モノ」の作品を見ないから、新鮮な気持ちで楽しめたと思う。

ストーリーで言うと、戴冠式で前国王の王冠の中に花冠を見つけたシーンが一番印象に残ったな。あそこは鳥肌立ったシーンだった。

 

なんだかなぁ。俺はリシアの教育係みたいなもんだったからな。彼女が国王として成長していくのを支えたいという気持ちになったな。

俺は今まで自分の為にしか生きてこなかったからな。始めて誰かの為に自分の持っているものを割いて生きたいと思ったよ。

結末的にも、ネヴィル卿の養子になって、ルキウスとまた兄弟に戻るっていうのは凄く妥当っていうかいい感じだと思う。

まぁ、リシアは国王な訳で、そんな女の子と生涯を共にするってことは俺が想像するより大きな困難が待ち受けてるんだろうが、それでも俺は彼女と一緒にいたいと思ったね。

つーか、今までスラム街暮らしだったのが、剣の腕と女たらし力で王城内でフラフラ出来る身分までのし上がったの、これもう成り上がり系なろうだろ‥‥

 

ティア

まーじでこのゲーム面白かった!俺はティアルートが本当に好きだった!

ティアルートは賛否両論あるらしい(ネタバレ怖くて詳しくは調べていなかったが、前情報で知ってはいた)が、俺にとっては完全に「賛」だな。まあ、「否」になる人間の気持ちも分からんではないが。

まあおそらく、カイムくんがティアを優先するって決断をするまで迷いまくったり(プレイヤー視点ではイライラするかも。俺はもう完全にカイムに「同調」してたから全くイライラしなかったけど)、かなりキャラクターが死ぬ展開だからそういうのが嫌な層には受け入れられなかったのだろう。俺はネットで自分の好きな作品のことはあまり詳しく調べないことにしている(ガチのライフハック)ので詳しくは分からないが、もしこれ以外のところで難癖付けてるんだったら、言いがかりつけてくるゴミだろうな、そいつは。確かにカイムくんは決断するまでにグズグズしてたかもしれないけど、それが人間だよ。

どうせちゃんと読んでないんだよ。20時間でクリアしたとか書いてる奴いたけど、どう考えてもボイス全部聞けないから全く作品内に入り込めてないだろ。

まあ、俺は純粋なハッピーエンド厨ではないから、ああいうエンディングも好きだけどな。

やっぱり、ネットで賛否両論になる作品こそ名作だわ。星5と星1にレビューが分かれてる作品の方が俺好みが出る確率が高いんだよなぁ(経験談)

逆に星3星4に集中してる作品は特に見どころがなく、心に残らない作品であることが多い(気がする)

 

 

俺、「好きな女の子か世界か選べって言われて、好きな女の子を選ぶシナリオ」が大好きなんだよな。世界なんて滅んだっていい!君が生きてくれていれば‥‥!みたいな。

カイムくん完全にそれだったからな、マジで熱かった。

正直ティアルート入るまではキャラクターとしてティアはあまり好みじゃなかったけど、シナリオによって「好きな女」になったよ。

 

あとは、ストーリー中の都市よりティアを優先するって決めるまでのカイムの葛藤で、色々と自分と重なる所があって凄く得るものがあった。

 

正しさや妥当性なんて関係ない。俺は自由に生きていきたい。俺も死ぬ前に後悔しないように生きよう。自分の好きなように生きよう。俺は自由だ。

 

社会や「全体」の為に自分の幸せを犠牲にする必要なんかないんだよな。「幸せ」に生きなければ意味がない。こんな大切で当たり前な事をこのゲームから学べたし、俺もこの先「生きる意味」を見つけていきたいなと感じた。

幸せに生きられずに何の意味がある?

幸福に生きよ!(別ゲー)

 

マジで今の年齢で出来て良かったわ。未来に閉塞感があるノーヴァス・アイテルはまさに現代日本だし、王城での政治の話も俺が今まで触れてこなかったテーマだったから新鮮だったし、今現在の俺の悩みに応えてくれるような作品だったと思う。

まるでどこかの国みたいだぁ(直喩)

中世ジャップランドさん!?

 

しかし、俺は音声は飛ばさずに全て聞き、基本的にオートで読んでいるためプレイ時間がめちゃくちゃかかった。おまけまで全部やって50時間程。ネットで調べたら、普通にやっても30時間〜35時間が相場(まあ俺がじっくりやり過ぎただけで、実際そんなもんだと思う)で、俺は非効率なんじゃないか、遅過ぎないか?って不安というかこれでいいのかって焦りを感じるけど、別にいいよな!俺は大学受験も5浪してるし、多分他人よりも時間がかかる人間なんだろう。

自分のペースでギャルゲーをやっていくよ。

 

ギャルゲーのクリア時間が遅いことを世界で一番悩んでるの俺だろ、ガチで。

 

感想

24歳無職「国なんて滅びていい」

 

システィナ

なんつーか、俺はルキウスと最終的に結婚して欲しかったよ、ガチで。幸せになって欲しかった。ルキウスにもな。

 

やっばこのゲーム、ティアルート入らないと結局都市落ちるよな。エリスルートでエリスと子供が出来たり、コレットやラヴィリアと幸せに共同生活したとしても、結局天使の力は弱まり、将来的に都市が落ちるよな。

リシアルートがヴァリアスも生きてるし、犠牲も少なく一番ハッピーエンドっぽくはあるが、都市の問題は解決しないしなぁ。結局ティアを覚醒させてカイムが頑張らないと「未来」がないからな。

実際、ティアルートはかつての友と敵対し、沢山の人間が死に、ルキウスとも道を違え、システィナやティアといった中心キャラも死んでしまう(ティアは違うかもだが)かなりキツいルートだが、この道にしか「未来」がないんだよな‥‥

キツいゲームだよ。

みんなが幸せになれるストーリーではなかったが、残された俺はそいつらの分まで生きなきゃなんだろうな、新しい地で。

なんか、「彼女探し」をするはずがこんな真剣になっちまうとはな笑

迫真医学部・再受験の裏技

ぬわああああああああん疲れたもおおおおおおん

チカレタ‥‥

いやもうキツかったっすねー今年は

あぁもう今年は‥‥すっげぇキツかったゾ〜

何でこんなにキツいんすかねぇ〜も〜(空前の医学部ブーム)

辞めたくなりますよ〜受っ験〜(こいついつも受験辞めたくなってんな)

どーすっかなー、俺もなー(再受験検討)

 

突然ですが国立医学部合格しました。今までの鬱っぽい記事はちょっと恥ずかしくて非公開にして結構このブログ放置しちゃったけど、やっと記事書けるネタが作れました。

この1年ずっと受験勉強してた‥‥。(いや、受験勉強に投じた期間は多分実質半年くらいで、卒論とアルバイトを両立しながら、資格勉強やってみたりアイドルのライブ行ったりしてた。2022年6月〜11月が「受験勉強期間」だと思います)

このブログの最初の記事も大学受験のネタだったし、一応俺も受験における自分の目標は達成出来たから感想とか残しとこうかなと。

 

俺の詳しい年齢とか経歴とか受験校とか書いたらガチで特定に繋がる(俺の年齢より上で国医受かってる人去年で200人未満とかだからな‥‥少な過ぎる)から深いことは書かないけど、まあ備忘録的に残しておきたい。

(この記事書いた時は年齢とかぼかすつもりだったのに、追記を重ねるにつれて考えれば分かるようになってて笑う)

 

国立医学部ならどこでもいいからとにかく受かりたいって層(俺のブログ読むんかな?)向けに書いてる記事なので、そもそも国立目指してないとか、旧帝医とか医科歯科とか私立御三家以外興味ないって人の役には立たないと思います。すいません。

 

各科目のおすすめ参考書と進め方

 

①英語

シス単全部覚える。

duoでリスニング対策しながら単語覚える。

何からの文法書で高校までの英語文法は覚える。(まあこれは普通に高校で授業聞いてれば大丈夫だと思うけど)

やっておきたいシリーズやハイパートレーニングなどの有名な長文問題をだんだんレベル上げて毎日解く。

英作文の練習として緑のハイトレやる。

ポレポレとか有名な英文解釈系の参考書買ってやる。

共通テストの過去問や問題集をやりながら共テで点が取れるようにする。最低でもR/Lで85/85取れればギリギリボーダーには乗っかる。

やる事なくなったらTOEICの予想問題集でもやる。

 

俺は英語は最低限しかやらなかったからあんまり詳しく言えないけど、結局単語覚えて英文解釈やって1文ちゃんと読めるようにして、長文に慣れていけばいいと思う。あと、2次の対策で英作文の練習したり。市販の問題集やり尽くしてやる事なくなったら、TOEICやるのが良いかなって思った。共通テストと似てるところあるし。

まあでも俺は英語苦手で結局足引っ張ってたから話半分に読んでほしいです。

まあ、英語苦手でも共テで160くらいは取って、2次で英弱向けの大学選べば問題ない。逆に英語得意とか、帰国子女なら共通テストは満点近くで安定するし、2次で差が付くところ出せば相当有利になると思う。

俺は得意にならなかったけど、英語は毎日リスニングのCD聞いたり英語の新聞読んだりコツコツ勉強出来るタイプが勝つ科目だわ。それか帰国子女(チート)

 

 

数学

学校の授業よく聞いて授業中にちゃんと手を動かして問題を解く(これ重要)

青チャートの例題全部やって基本レベルの問題を認識する。

一対一か標準問題精講全部やって、標準レベルの問題もパターンとして認識する。

それと並行して、理系数学入試の核心や、CanPassなどの標準的な問題集を解き進め、実践力を養う。

 

まあ地方医の入試でこれくらいやれば流石に合格点は取れるし、全統記述でも150点は取れて偏差値60後半は間違いなく安定して出せると思う。やっぱ数学も標準問題で高得点出すだけならパターン認識ゲーに感じる。

これ以上伸ばすためには、ハイレベル数学の完成とかやさしい理系数学とかやって思考力応用力?を伸ばして行くべきなのかな?来年はそんな感じで勉強しようかな?って思ってた。でも、もう受かったからその2つは今後の人生でやることはないんだろうな‥‥。なんか寂しい。

 

 

物理

漆原読みながら問題も解く。

入門問題精講やって問題解くのに慣れる。

エッセンス読みながら問題も解く。

良問の風(俺の嫁)

名問の森(俺の相棒)と重要問題集

 

まあ、上に書いてある順番でやっていけば大丈夫だと思う。俺は物理は完全に独学だったけど、数学が得意なら別に独学でもやっていけると思うわ。

各問題集全部自力で解けるようにすれば、良問が完璧になった時点で簡単な地方医の物理では安定して合格点が取れると思う。

てか、超有名な「難系」は国立医学部どこでもいいから受かりたいってレベルならやる必要ないし、開いても何も解けないと思う。(簡単な大学で合格点取りたいだけなら名問すらも‥‥)

旧帝の2次みたいな難易度じゃなければ受験物理も基本的にパターン認識ゲーだと思った。重要問題集と名問の森に載ってる問題は全部テンプレ問題なので、そういうのはキッチリ解けるようにすればもうこれで物理では合格点は取れるんじゃないかなと思う。

俺は、物理が好きになって、難問題の系統とその解き方もやってみたいな、今年やろうかなって思ってたけど、これも受験終わったから結局やらないんだろうな‥‥。悔しい‥‥。結局今年(2023)のインフレした東大物理とか一生解けないんだろうなぁ。この先物理やる機会ないし。やっぱ物理が出来る人はカッコいいよ。

 

 

化学

学校の授業聞く。

セミナーみたいな傍用問題集やる。

基礎問題精講?

重要問題集やる(結局コレ)

標問か新演習選んでやる(時間ないなら標問、時間あるなら新演習)

 

俺くんの1浪時の稼ぎ科目だった化学。結局計算が長くて面倒だったり、覚えた暗記要素も忘れるから知識のメンテナンスが必要だったりで、再受験時は試験科目から外した。

俺はこんな感じでやってみたよって事で一応書いた。

 

 

生物

リードライトノートで知識をひと通り身につける。

基礎問題精講(ずっとコレ)

大森の最強講義読みながら最強問題集やる(難しい)

大森の記述論述問題の解法で写経。

 

考察力っていうか国語力あれば生物はそんなに時間かけずにある程度の点数は取れる科目だとは思う。試験で60点取るまでのコストは理科3科目の中で明らかに低い。でも、高得点勝負の医学部ではどう考えても「武器」にならないから、まあ生物で多少ビハインドを食らうのは認識して、浮いた時間で他科目上げようって思っておいた方がいい。

全統記述模試では何故か簡単に高い偏差値出るけど、そこで70とか出ても実際の2次試験で使い物になるかと言われると微妙。

 

 

国語とか社会は俺は人並みだし、他人に言えるほど何かやった訳じゃないから省略。基礎学力高いなら黄色本読んで過去問少しやるだけで理系なら十分だと思う。

 

地方医で合格者最低点を越えるだけなら、「数学物理で殴る」か「英語得意にして共通テストの文系科目でチマチマ稼いで点数を盛っていく」のどっちかの勝ちパターンを選んでやっていくのが効果的と感じた。

やっぱり医学部受験は数学が得意な人が有利っていうのはこの1年で強く実感した。数学が得意なら物理も得意で(本当か?)その2科目で稼げば他で少ししくじっても最低点には乗るみたいな。

逆に数物苦手なタイプは英語頑張って「武器」にして英語と同様にコツコツやってれば点取れる生物を選んで、文系科目でもちょっとアド取れるように勉強すれば数学化学の失点を取り返せて受かるみたいな。

沼に嵌るのは得意科目が数学なのに化学生物選択をして、コツコツ勉強するの苦手だから英語あんま出来ない1浪時の俺みたいな奴なんだろうなぁって思った。

この春から浪人する君は(浪人生見てんのかな?)自分が数物で殴れるか、真面目な女子タイプなのかどっちか判断して医学部を攻略して欲しい。あと、受験するならさっさと終わらせて俺みたいに◯年も引き摺らないで欲しい。

そしてこの記事を見ている医学部再受験が気になっているあなたへ(中期後期で国立の薬学部行った人とかは現実的)。昔医学部を目指していて、まだその気持ちが燻っていて辛いなら再受験をおすすめします。意外と受かります。

でも、自分の貴重な1年を受かるかどうか分からないギャンブルに賭けるのは勇気が要ると思うし、あんまり賢いとは言えない。

でも医学部コンプの本質的な解消法は医学部再受験しかないのは本当なので、そういう選択肢もあるよとだけ。

 

 

 

受験を終えての感想(マジで俺個人の感想なので適当に読んでもらっていいです。なんなら俺よりもっと受験に向き合ってる人もブログやってる中、中途半端な実力なのにこんなにダラダラ書いて恥ずかしいです)

 

①理1、理2はガチでむずい

東工とか理1は最近情報系への人気からか難しくなっている。(東京一極集中からか理2も難しくなっているらしいです)この一年ちゃんと勉強した結果、東大理系の難しさを再認識し、「東大生」への敬意が生まれた。高校にいた頭良い奴らは皆理1を目指して受験し、受かったり落ちてたりしていた。その時の俺は受験にあんまり興味なかったからよく分からなかったけど、彼らはこんな「高み」で戦っていたのか‥‥と今になって尊敬した。

 

 

②地方の医学部は2021年くらいから明らかに簡単になっている

俺は一応何校かの地方医に対して過去問を解きつつ、その年の合格者最低点と共テやセンターの難易度も考えつつどんな配点で点取ったら受かるか考えていたが、明らかに2年前くらいからハードルが下がってる気がする。まあ共通テストの難化も関係あるのかもしれないけど。

てか、そもそも俺が一発で受かった時点で医学部簡単になってるだろwww(一発‥‥?)

でも、2次比率低めな大学ですら共テ650辺りで逆転合格可能な時点で、昔はセンターで750は取らなきゃ厳しい医学部ですら2次取れば受かる状態になってると思う。(駿台の受験者の度数分布表で確認)

昔はセンターも取って2次も取らないといけない認識だったけど、今は易問高得点型の地方医でも共テで700前後取れればあとは2次力次第って感じる。(体感)(共通テストの難易度ブレブレだけど)

 

まあ、俺のこの考えの真偽はともかく、医学部再受験を今考えてる奴は「始める」なら今のうちだぞ、マジで。今はマジでボーナスタイムだと思う。受験はその時期の人気とかで難易度上下するって今年体感したから、受かりたいなら今のうちにさっさと受かるのがいいと思う。2年後は新課程らしいし。(よく知らんけど、情報が科目に入るとか、確率統計が数学にはいるらしい。でもそれって大学で情報工学とか勉強してる仮面の奴には有利だよな)

 

 

③地方医受験は物理の方が圧倒的に有利

地方国立の理科の2次試験の問題は、物理なら計算ミスしなければ現実的に満点が取れる難易度だと思う。てか、名問の森の問題が全て典型問題に認識出来て、条件が同じような問題なら解けて答え合わせられる状態なら、マジで地方国立の2次は満点取れると思う。

なぜなら地方国立の2次は(簡単な所なら)名問レベルのほとんどテンプレ問題しか出てこないから。

よく言われてる良問の風やってれば地方国立の理工は受かるってのは正解で、例えば物理の大問が(6)まであるとする。(1)から(4)までは良問に載ってる問題で(5)、(6)は名問に載ってる問題みたいな配置だと思うんだけど、確かに良問が完璧なら4/6ないしは3/6取れて、2次で必要な合格点は取れるって事だろう。そこで更に名問も完璧ならミスしなきゃ完答出来るみたいな感じだと思った。で、物理はその見覚えあるテンプレ大問が4つあって時間内で解けるか勝負って感じた。

旧帝の物理とかは問題条件とか図とかも初見で見るものがほとんどでその場で考えなきゃいけない、手が動かなくなる勝負だけど、地方医の物理(他学部共通問題のところ)はいつものテンプレ問題に対していかに時間内で計算ミスせず答え合わせられるか勝負って感じるわ。個人的には難関大の物理の方が難しくて合格点が取りにくく感じる。俺は後者の分かる問題をしっかり得点する方が向いてたみたい。

まあこれは人に依るんだろうけど。

 

対照的に生物は2次試験で点数を盛るのが難しく感じる。これは俺が現役の受験生だった時から感じていたことだが、記述式の生物の試験で満点近くを取るのは本当に難しい。(まあこれは一般的に言われてるけど)

今回の俺の受験でも生物で明らかに解けないような問題出てきたし、記述させる問題も埋めたところで「正解している実感」がないから手応えもよく分からないんだよな。まあ、これは俺が生物の勉強に時間をそんなに投下してないのが悪いのかもしれないが、この科目めちゃくちゃ勉強したところで「武器」になる感じが全くしないんだよな。

酸素解離曲線とか重複受精とかそういうテンプレ問題を一個一個潰していっても、そういうの半年くらいしたら忘れるから知識のメンテナンスをしなきゃいけないのが面倒に感じる。覚えなきゃいけない問題数で言ったら多分物理より多いし。

まあ、コツコツ勉強出来てかつ、数学がめちゃくちゃ苦手な場合は生物を選ぶメリットがあるかもしれないが、そもそも数学が苦手な時点で「数学物理での2次での大量得点による合格」っていう勝ちパターンが使えなくなるから医学部受かるの難しいと思うんだよな。

あと、これはガチな問題だけど今年の共テの生物が難し過ぎる。

俺は今までは「センター(共通テスト)は生物でも9割超えることは難しくないので、センターと2次の合計なら生物選択でもそこまでハンデにならない」と考えていたんだが、今年の共テのせいでその考えが成り立たなくなるって思ってる。

センターの時の生物はまあ普通に読んで解いてりゃ知識問題があやふやでも90点は切らない(体感)から多少2次で不利でも総得点の理論値は「物理190(100+90)、生物175(95+80)」みたいになって、生物は得点安定するメリットもあるから、期待値はまあ同じくらいで不利とはいえ生物でも戦えはするよな?そんなんよりも英数で起きる点差の方がデカいよな?って思ってた。

でも、共通テストがあそこまで難しく、2次でも点が取りにくいとなりゃ、マジで生物選んでちゃ勝てねーぞ。

一応今年は得点調整で12点貰えたとはいえ、生じてる点差はどう考えても12点より大きいからなw

まあ、「強い人」なら地方医くらい英数で殴れば理科関係なく受かるくね?wって思うかもしれないけど、そこに受かるか受からないかのボーダーで蠢いてる人は「物理選択」を強く推奨します。

来年の生物の共テがどうなるか楽しみなんだよな〜

俺はもう受験関係ないけど、気になるから解いてみて難易度確かめてみたいw

 

結論

生物は「英強の帰国子女で数学が壊滅している場合に理科の負担を少なくするための消極的な選択」くらいしかメリットないよ。数学出来なきゃそもそも受からんし。数学出来ないなら英語で殴るしかない。そういうゲームに感じます。

 

 

④受験のコンプレックスは受験じゃないと解消出来ない

俺は1浪の時に行ってもいいかなって思ってたところ全部落ちて滑り止めに行ったんだけど、進学する時はともかく、大学に通っていて無事学歴コンプを発症した。

まあ、大学自体には文句ないし、卒業した今となってはそこに通って良かったなって思ってるけど、当時は流石に俺の受験の実力と学歴がかけ離れ過ぎていてキツかった。

それでずっと再受験するかどうか悩み続けて、就職したら解放されるのかな〜とか色々考えてたけど、結論は受験で生じたモヤモヤは受験でしか解放されないです。

俺は元々医学部志望だったから、他の分野での学歴ヒエラルキーはそこまで気にならなかった(だからロンダはそこまで考えてなかった)けど、元々理工系志望で第一志望落ちて、大学院でロンダ狙う奴はそれで本当に満足出来るのかな?って疑問に思う。まあ、最終学歴が変わっても、結局のところ自分自身で納得しないと意味がないし、その人が悔やんでるのは大学入試で点数が取れなかったことであって、それをすっ飛ばして大学院だけ名前変えても本質的な解決にならないんじゃないかって。まあ、もう俺は理工系とか関係ないから言ったところでって感じなんだけどさ。(つか、理工系からメーカーに就職する路線なら、正直言って学歴(大学名)要らんよな?それよりも院卒かどうかの方が重要な気がする。就職だけを考えるなら、文系就職で上振れを狙うみたいな目的がない限り、大学院ロンダすら俺はコスパ悪い(というか無駄な労力)だと思う)

 

 

難易度とか関係なく、自分が一度決めた目標を達成する事に意味があるんだなって思った。前の記事に書いた音ゲーもそうだけど、自分が自分に課した目標を達成することが人生の本質なんだなって。「やり抜く力」みたいなのが育って本当によかったわ。

俺はこの一年勉強してみて、俺は何十浪しても理1や医科歯科や千葉医みたいなTwitterでも認められる難関大学に合格することは出来ないって悟った。でもそもそも俺は現役の高校生の時にその辺は目指してなくて、国立の医学部に行けなかったことがコンプレックスだった。だから、難易度は低いけど一般受験で学力で国医に入れて達成感あったし、俺の受験はこれで終わりでいいかなって思った。

結局、満足する目標を設定するのすら自分なんだから、自分次第と伝えたかったです。

 

 

⑤受験は運ゲー

受験っていうのは、毎日勉強する事で地力を上げ、それで1回おみくじを引いて当たるか外れるか確かめるゲームだと思った。

説明すると、A大学が要求するポイントは100。それを超えると合格になる。受験生は勉強して学力を上げていくが、それは現時点で70とか一定の値で決まってなくて、50〜80みたいに地力に上限と下限がある状態で上がっていく。模試によって成績のブレが少ない奴はその差が少なくて、大きい奴はその逆ってこと。それで、受験当日までに学力上げて、90〜120になるとする。そうしたらその日にガチャ引いて(体調悪いと排出率下がったり)、100超える数字が出たら当たり(合格)みたいな。

 

俺はかなり実力が伴わないまま受かってしまったと思う。共通テストでボーダーを大きく割ってしまった俺の勝因は間違いなく2次試験の数学物理で高得点が取れたから、だと思う。でも、今年の物理の問題はなんか知らんけど全部俺が解ける問題だったし、数学の大問も俺が完答出来る問題だったりとひたすら問題ガチャを当て続けた結果受かった感じがする。全然実力じゃない。俺は運が良かっただけ。

受かった次の日、本屋に行って今年の赤本(2023って書いてるやつ。金なくて最新の赤本買えなかったから去年の過去問は結局解けなかったw)で去年の物理の問題見たら一発目の力学から苦手な単元の問題で、電磁気も解けるか怪しくてこれ多分去年受けてたら落ちてたなって確信した。

まだ点数開示してないから分からないけど、多分共通テストの点的に、ボーダーとの差を数学物理で跳ね返して、英語は合格者と差が付かず、生物で少しビハインド出てギリギリ合格って感じだと思う。

合格発表日までずっと例年の合格者最低点見ながら、電卓で自分が取れてるであろう点数を足し算して、受かってるかどうか心配してるくらいギリギリだったから、多分もう一回別の問題で試験やったら落ちてると思う。

まあ、長々と書いて悪いけど、とにかく受験は運ゲー運ゲーだとしても、受験では「合格」と「不合格」の2つしかない。2点差落ちだろうが大差落ちだろうが、誰もそんなん聞いてくれないし、20歳超えてそんな事わーわー言ってても「こいつ、学歴コンプです!w」とか白い目で見られて終わり。だから、勝つしかない。受験は真剣勝負なんです。

俺はそういう「覚悟」が足りなかったから一浪の時に駄目だったんだなぁって感じる。

 

まあでも覚悟的なものは再受験の奴らは絶対あるだろう(退職して受験してる奴もいるからな)からそういうのが「真剣勝負」では活きてくるんだと思う。精神論とか嫌いで信じてないけど、受験は基本的に一発勝負でその日当日のブレがあるのは間違いないから、そういうのは頭に入れておくべきだと思う。

 

 

 

最後に

医学部再受験して良かったです。合格者の掲示に自分の番号を見つけた瞬間は本当に嬉しかった。

でも、その後は本当に医学部行ってやっていけるのか、6年間も続けられるのか、◯年ニート同然の生活をしていた俺くんは医学部の環境とやらに馴染めるのか不安で不安で仕方がない。

でも、俺ももう◯◯歳で世間的には大人の年齢。社会に一歩踏み出してやっていかないといけないんだろう。慣れない土地で不安だけどまあ医者目指して頑張っていこうと思います。

 

 

 

追記

今は亡き大学受験サロン板の淫夢スレに合格者数+1を捧げたい。

横向くんだよ90度(内積0)

K!B!S!(化学物理生物)

 

受サロ淫夢語録ほんと好き

 

更に追記

受験ジャンキー(世間一般から見たら度を超えた学歴厨)の俺の頭の中の医学部受験の認識を、細分化して難易度表にしてみた。俺にとっての医学部受験はこんなゲームだったよと、未来の俺が見て懐かしむ用。字体で特定とか止めてくださいね。

 

最上位~難関国公立医学部

中堅国公立医学部

地方国公立医学部

辺境国公立医学部

???

 

(2024追記)

読み返すと、医学部-理工系換算(緑文字)が余りにも雑過ぎるように感じた。なんだよこの表、ガバガバじゃねぇか。(今思うと福島とか不当に下げてしまってた感もある。山形も2024から2次の科目変わって難易度変化すると思うし。そもそも地方医は毎年の倍率変動でも変わると思うので、具体的に難易度帯に分けるの難しいですね)

という訳で、各難易度帯に対応するであろう各大学の学科を訂正していこうと思う。もちろん俺がこれくらいに思うってだけで妥当性は不明。〇〇はこれくらい凄いよね〜ってイメージで、同じくらいだと思うのを上から帯に分けてるだけだな。まあ、レベル感の参考程度に。

 

地力S、東大(理一)

地力A+、東大(理ニ)

地力A、京大工(情報)

地力B+、京大工の難しめの学科(物工や建築など)、京大理、京大薬、東工大情報理工

地力B、大阪大基礎工(情報)、東工大(生命理工以外)、京大工の易しめの学科

地力C、東工大生命理工

地力D、大阪大薬

地力E、名市大

地力F、阪大(工、基礎工、理)の難し目の学科、千葉薬、京大(人健)、医科歯科歯

 

まあ主要な学科は入っているだろう。こんなものではないだろうか。(獣医学部も入れてみたかったが、正直俺は獣医系の受験に詳しくないので止めた。農工大獣医が地力Fにギリギリ入らないくらい、北大獣医は相当難しいのは知ってるけど具体的にどこに入るか不明ってイメージ)ちなみに地力Fは2次が4科目の国公立医学部の下限と設定している。ビートマニアの☆12みたいなもんだ。

前期地方医の下限が千葉薬と同じくらいな気がするし、中期薬の上限である名市薬はそのラインを微妙に越えている。大阪の一般的な理系学科が☆11の地力S+、名古屋理・工や東北理・工は☆11の地力Sと言ったところか。こんな感じなイメージで付けた。

早慶理工もどこかに入るんだろうが、国立理系の難易度を考えたかったので省いた。私立も入れてしまうと、共通テストの負担が〜とか専願と併願による難易度差が〜とか面倒臭いので。

 

やっぱ難関国立理系の各大学の難易度表を作るのは難しいですね。このブログ見てる人ほぼ居ないだろうけど、我こそはという学歴厨の音ゲーマーはこの難易度表を叩き台にして、是非更新して欲しいですね。

 

そろそろ受験のこと考えるの情けないのでやめたいです😓

ラブライブ!スーパースター!!への期待

どうも。久しぶりにブログ更新します。

5月にプレイしたペルソナ4の感想とか、6月に社会不適合者がインターンシップにエントリーしてみたとか色々書きたかったんだけど、ペルソナ4はまだアニメ見終わってないし、インターンはまだ参加してないからいっかと思ってなかなか書くものがありませんでした。

 

話は変わりますが、本日、ラブライブスーパースター2話を見ました。感想としてはめちゃくちゃ良かった。

俺がラブライブに求めていたストーリーはこれなんだよなぁ、と。

感想とか話す場所が欲しかったけど、ラ板はスーパースターの感想でそこまで盛り上がってない(斜陽コンテンツだからね、しょうがないね)し、Twitterはキモいからラブライブ好きな奴はほとんどフォローしてないせいで誰とも話せないので、ここが良かったよってのをブログにでも書くかと思いました。

 

俺がスーパースターをここまで楽しめてるのはキャラクターによるものが大きい気がする。

澁谷かのん‥‥なんだよなぁ。

 

学歴コンプ持ち、TwitterでFF0人の鍵垢持って愚痴吐いてそう、眼鏡かけてる‥‥

 

俺かな?

 

マジでかのんちゃんが可愛すぎる。感情移入しまくりですよ。

かのんちゃんはラブライブシリーズの主人公にしては珍しく、猪突猛進系じゃないというか、1話にして歌に対してトラウマを持っている。そして、多分スクールアイドル活動を通してそのトラウマを解消するってのが話の軸なんだろうけど、ラブライブにしては珍しいよね。(まあ、トラウマ持ちってのがピアノと梨子ちゃんと被るってことで、今回のアニメはサンシャインのちかりこを逆転させただけっていう論調が出てきてるんだろうなと。確かに今のところ、可可に引っ張られるかのんが、千歌に引っ張られる梨子と被るってことでまあ言わんとしてることは分かる)

いつものラブライブ主人公は周りを引っ張る存在として描かれることが多く、正直俺はあまりキャラとしては好きではなかった。それは、主人公の内面についての描写が少なく(ラブライブは独白系の演出がそもそも少ない)、それに伴ってラブライブ主人公特有のずっと前向きなせいで変化があまりなく、成長というものが感じられなかったってのが理由かなと自己分析している。

 

まあ、長く書いてしまったが、実の所俺が個人的に「輝きたい!」ってあまり考えずに連呼する人間や、独断で練習を増やして体調を崩し、ライブを失敗に導いてしまう性格があまり好きではないのが理由の気がする。(これらは全てアニメ版の話で悪いが)

 

その点、スーパースターでは前作の能天気な性格とは違って、自分の中での葛藤が激しそうな性格をした主人公であるため、共感が湧いてしまう。

 

かのん‥‥どしたん?話聞こか?

 

かのんちゃん、心に少し闇ありそうで好きなんだよなぁ。SNSに裏垢持ってそうって偏見が凄く合ってる。

 

ファボ稼ぎに梟の写真撮ってそう

深夜に長文で愚痴を吐いては、その日の朝には消えてそう

フリートに「そりゃやれるならやりたいけど出来ないんだから仕方なくない?」とか書いてそう

 

とまあ、主人公のキャラが好みだったから期待してるよってのが理由の1つ。

 

1、2話見ての感想なんだけど、ストーリーがちゃんと自分たちでスクールアイドルやりたいって決めて、部活設立のために動いて、練習して、曲作って、受験失敗して落ち込んでたけどやっと自分のやりたいこと見つかったってなるって、ガチで「王道」なんだよなぁ。

俺はこれが見たかった。こういうのをアイドルアニメに期待していたんだよって感じた。

 

アイドルアニメで最近だとゾンビランドサガ2期などを見たが、やっぱり俺は「プロデューサー」的な存在が出てくるアニメには心の底からハマることが出来ないんだなと感じた。女の子が、女の子だけで頑張って、それを視聴者が画面の向こうから観測するっていう立ち位置のアニメしか勝たん。

 

だから、マジでこっからスーパースターに男性顧問とか出てくるなよ!そんなことになったら俺ガチでもう立ち直れないよ。

3話で澁谷かのんが「実は‥‥」とか言って彼氏紹介してきたら本当に吐いて今までのライブBDとかCDとか怒りのままに割り出すと思うわ‥‥。

まあ、俺はラブライブを「信用」してるけど‥‥w

 

マジで俺心が弱いから男が出てくるアニメ見れないよ。例えば今期のかげきしょうじょとか、あらすじ読んで期待して、OP見ても良さげだったから、このアニメたまんねぇ〜って思って見たけど、開始5分でヒロインが叔父さんに、「信用出来るのは叔父さんだけ」とか言って抱きついたシーン見て脳が破壊されたもん。アニメに男が出てきただけで深夜3時にベットの上で口をパクパクさせながら混乱してる成人男性になってた。

このシーンでかげきしょうじょは地雷って俺のセンサーが働いて、2話以降見てないけど、主人公に彼氏がいるってのが2話で出たらしくて俺のセンサー高精度過ぎん?って思った。

 

てか、なんで自分がかげきしょうじょに対してここまで拒否感が出たのか考えてみたけど、男性教師のせいなんだよな。あのアニメ、男性教師が女子生徒とのこと品定めしてるっていうか、「ワンチャン狙って」そうなんだよな。そういう空気を感じて嫌悪感があったんだなって自己分析した。

 

「ワンチャン狙ってそう」な男を俺が楽しむアニメに出さないでくれ。あと、かげきしょうじょの男性教師はジョニー別府先生を見習ってほしい。

 

そろそろ話をスーパースターに戻すか。でももう粗方話終わったんだよな。

 

キャラも良い、ストーリーも俺が見たかったような王道ストーリー、映像も綺麗、顔芸も面白い。

ただ、今日2話で公開されたOP、EDはマジでイマイチで残念だった。

EDは、かのんが受験の失敗を振り切り前を向く神シーンからの、曲作ってみたってことで流れたが、凄くそこの繋ぎが良かった。まあ、ラブライブは昔からEDの流すタイミングが優れてるからやっぱりなって導入だったけど、曲としては無印、水、虹の全てを下回っていたな。

ネオスカ級を期待しちゃいけなかったのか?

 

(追記 2023

すいません、EDの「未来は風のように」は神です。この時なんでこんなこと書いてんだろ。OPは確かにそうでイマイチ盛り上がりに欠けるけど。というか、Liellaは全体的に曲調がイマイチライブでの盛り上がりに欠ける感じで、それが1番の理由で離れたんだよな。)

 

あんまり批判的なこと書くのもなぁと思って、Twitterでも5chでも曲がゴミとは書き込まなかったが、ブログだし本心で書くわ。

OPは普通にゴミだった。衣装がとか映像がとかは置いておいて、なんで今までラブライブの曲を作っていなかった奴に「アニメの顔」の様なOPを作らせるんだよ。

僕今、それ僕、青ジャン、みら僕と来て、ラブライブはOPED外さねぇよなぁ〜、俺、期待していいんか?って思ってたけど、まさかこんなことになるとは。(虹色Passions!も良かったです)

これ絶対ライブでも盛り上がんねぇよ。

 

1話で出た未来予報ハレルヤもなんか水の楽曲の悪いところ詰めたみたいな曲で、ススメ→トゥモロウ決めたよHand in Hand(両者ともライブで非常に盛り上がる)と比較するとイマイチだった。

ラブライブの1話挿入歌はいつも良かったため期待してハードルを上げて聞いてしまった感はあるが、悪い意味で期待を裏切られたと感じた。

 

楽曲に関してはマジで今のところ生で聞いてみたいってなってるのドリエナとラパパパだけだな。多分BD1巻に1stの抽選券付くだろうから、後半までコケず、良い曲入ったら円盤買って申し込むかなぁって感じ。

そう考えるとアニメ版サンシャインは曲だけは良かったな。

 

サンシャインと言えば、今日はYouTubeって Aqoursの生放送の切り抜き見てたんだけど、やっぱりあのアニメの出来栄えで、ラブライブファンの人口減少が今くらいに留まってるのは「声優アイドルグループ」の「Aqours」の力が大きかったのかなと思った。

 

「サンシャインはラブライブの看板があるからこそ売れている」「0から1とか事あるごとに言ってるが、そもそも続編の時点で元から100あったのが20に変わってるようなもんだろ」と言った厳しい意見をラ板でよく見るが、これには正直俺も賛同している。

実際、ラブライブサンシャインは、2016年当時にラブライブが好きだった人間が流れで追っただけで、ラブライブサンシャインを1作目として、ラブライブの看板を付けずに放送したら円盤の売り上げが万行くことはあり得なかったと思う。

その為、Aqoursのキャストに関しては言ってしまうとラブライブにおんぶに抱っこではないかと思っていた。

 

しかし、今日2016年から2018年の生放送を見返してみたら、結構アイドルグループのトーク番組としては凄く面白いなと思った。当時は嫌いだった百合営業(自分の好きな「百合」が汚されてるようで嫌いだった)もバライティとして見たら面白く見ることが出来た。(イケメン選手権とか)

 

あと最近は、3次元の普通のアイドルグループを追っているのだが、彼女らがYouTubeに上げる企画動画があまり面白くなく、これらと比べると、Aqoursトークなり劇なりは面白い部類なんだなと思った。

当時の俺は3次元のアイドルに興味がなかったから、比較対象がなかったが、今見返してみると、Aqoursのキャストたちはアイドルグループとしてかなり上手にトークや企画や無茶振りが出来てるなと感じた。

 

このように、Aqoursは「アイドルグループ」としてはしっかりと活躍しており、アニメの内容でファンが離れていくのを「でもライブとパフォーマンスは面白いから‥‥」ということで引き留めていたのかなと思った。

 

 

でももうAqoursの方がμ'sよりも活動期間が長いんだよな‥‥。凄く時間の流れを感じる。μ'sよりもとか言うけど、実際は2011年2012年の活動はあまり大きくなく、今のような規模のコンテンツじゃなかったことを考えると、Aqoursとしてのラブライブの期間の方がかなり長いんだなと思う。嘘だろ‥‥。

 

最近、またラブライブシリーズが始まるということで、ラブライブについて考えることが多いが、2016年で活動を止めるべきだったのかというのは特に考え込んでしまう。

 

実際、人気の絶頂はあのまま活動中止をしていなくても精々2017年とかであり、そこからは間違いなく右肩下り。どちらにせよシリーズを続けるためには後釜を用意するしかなく、たとえμ'sの活動が延長していたとしてもコンテンツの概形はそこまで変化してないと思う。

ラフェスでも思ったが、μ'sキャストはかなり高齢化しており(今年pileさんの誕生日生放送を見たが、33才でゾロ目〜とか言ってて嘘だよな‥‥?ってなった)、ファイナルの様な5時間近くのライブを2日間連続で行うのは体力的に不可能なんだなと。だから、例え活動が続いていたとしても、ライブの時間短縮などで6thが最高でこっからどんどん下がってるよなみたいな意見が溢れることになっていたんだろうなと思う。

 

それにキャストのスキャンダルの件もあり、実際に活動を続けるのは2016でタイムリミット。精々2018が限界で今現在までμ'sが活動を続けている世界線は存在しないだろうなぁと思った。BiBiユニットライブやってくれよな〜頼むよ〜。

 

無印ではコンテンツがアニメ寄りだったため、リアルのライブは年1回みたいになっていたのが失敗だったかなと思う。もっと集客して金稼げば良かったのにと。これで相当な機会損失が起こったと思うわ。

水ではドームツアーやユニット単独など、年1回を遥かに凌ぐ日程でライブが行われてるため、キャストは大変だけど、アイドルグループとしてはしっかりと活動してるなと思った。

 

長々と書いてしまったがまとめると、スーパースターには期待している、9月のギルキス2ndは行きたいなってことです。